Sculpture and floral art
彫刻・フラワーアート
彫刻
-
彫刻
林田 滋
Hayashida Shigeru彫刻
林田 滋
Hayashida Shigeru- 卒年
- 文学部芸術学科美術専攻 1971
- 作品名
-
箱
ハコ
15 × 22.5 × 11 cm
石の美しさ
主な活動歴
- 1948年
- 福岡県に生まれる
- 1970年
- 1970年~1987年 一陽展出品
- 1980年
- グループ展多数
- 1985年
- 野外彫刻展(1986年・1987年・1988年・1990年・1991年・1993年)
- 1989年
- 個展(1991年・1993年・1995年・1998年・1999年・2003年)
シンポジウム(台湾)
- 2011年
- シンポジウム(イスラエル)
-
彫刻
髙橋 正晴
Takahashi Masaharu彫刻
髙橋 正晴
Takahashi Masaharu- 卒年
- 文学部芸術学科美術専攻 1973
- 作品名
-
①石のかたち-K嬢の首
①イシノカタチ-ケジョウノクビ
①27 × 20 × 20 cm
②石のかたち-少女首
②イシノカタチ-ショウジョクビ
②55 × 27 × 27 cm
「立体感動」
主な活動歴
- 1974年
- 個展 (1994年・1999年・2000年・2016年)
- 1973年~
2022年 - グループ展
- 1976年
- 石彫シンポジウム(1977年・1990年~1996年)
- 現在
- 厚木野外彫刻造形展委員
-
彫刻
髙橋 朗
Takahashi Akira彫刻
髙橋 朗
Takahashi Akira- 卒年
- 文学部芸術学科美術専攻 1977
- 作品名
-
「いきものがたり」 5作品
イキモノガタリ
53 × 200 × 45 cm
57 × 200 × 45 cm 他
彫刻をベンチと組み合わせる事で来場者が腰を下ろして利用してもらう参加型の作品を意図している。
又、自由に作品に触れてもらう事で素材の感触を直に味わってもらいたい。主な活動歴
- 1978年
-
諏訪湖国際彫刻シンポジウムに参加。
以降、「場所と彫刻の在り様」を探りつつ各地にてプロジェクトなどに参画。造園や建築とのコラボレーションの中、総合的な空間の創出を試みる。
近年は身近な生き物を題材に、多様な素材との組み合わせによる石彫刻を制作発表。
私の興味を引く場所の所有者との対話を通じ、承諾を得た作品を展示する活動を「やどかり展」と命名、様々な場所への彫刻の棲み込ませを実践中。
*「やどかり展」は20年目を迎える
- 2023年
- 長井市遊びと学びの交流施設『くるんと』に「生きもの彫刻」を設置
赤湯烏帽子山八幡宮に「福犬彫刻」を奉納
高島町立図書館 屋内外に「生きもの彫刻」を設置
- 現在
- 本年6月に開催予定のギャラリームサシのグループ展の為制作中
-
彫刻
小林 達也
Tatsuya Kobayashi彫刻
小林 達也
Kobayashi Tatsuya- 卒年
- 文学部芸術学科美術専攻 1978
- 作品名
-
やすらぐ人
ヤスラグヒト
28 × 45 × 16 cm
主な活動歴
- 1978年
- 一陽展特待賞 以降毎年出品
- 1980年
- 一陽展安田火災美術財団奨励賞
- 1986年
- 個展 ギャラリーオカベ・ギャラリーなつか等5回
グループ展多数
- 1993年
- 一陽展野外彫刻賞
2001年・2008年・2012年・2014年も野外彫刻賞
- 2015年
- 公募団体ベストセレクション美術2015展(東京都美術館)
- 2019年
- 一陽展植木力賞
- 2022年
- 一陽展スカラベ賞(功労賞)
- 現在
- 一陽会運営委員・日本美術家連盟会員
-
彫刻
宮澤 泉
Izumi Miyazawa彫刻
宮澤 泉
Miyazawa Izumi- 卒年
- 文学部芸術学科美術専攻 1980
- 作品名
-
緑
ミドリ
18 × 12 × 9.2 cm
植物・昆虫・鶏・動物・人の生命をいつくしむ自然の豊かさを想起してみたい
主な活動歴
- 1982年
- 多摩美術大学大学院美術研究科終了
- 1988年
- インド・日本石彫シンポジウム (インド グジャラート州)
- 1990年
- リンダブルン国際彫刻シンポジウム(オーストリア リンダブルン)
- 1994年
- 個展 21+葉アネックス(東京)
- 2001年
- 個展 ギャラリー山口(東京)
- 2005年
- ラトビア国際彫刻シンポジウム(ラトビア リガ)
- 2019年
- 雨引の里(野外彫刻展覧会)1998年より出品(茨城県桜川)
- 2022年
- 旭川彫刻フェスタ20周年記念展(旭川市彫刻美術館)
緑と道の美術展in黒川 2016年より毎年出品(川崎市麻生区)
- 現在
- 町田市小野路にて作品制作・活動
-
彫刻
SO-イズミ
So-Izumi彫刻
SO-イズミ
和泉 聡志
Izumi Satoshi- 卒年
- 文学部芸術学科美術専攻 1985 / 芸術専攻科芸術専攻 1986
- 作品名
-
Violino? Flauto? Armonica?
ビオリーノ? フラウト? アルモニカ?
125 × 52 × 42 cm
想像の世界の演奏会
主な活動歴
- 1987年
- 第9回 カッラーラ国際彫刻シンポジウム (イタリア)
- 1992年
- カッラーラ美術アカデミー (Accademia Belle Arti di Carrara)卒業
- 1995年
- 個展 ヴィラ・マッツァユラーティ・ボローニャ(イタリア)
- 1996年
- ゲント・アート・フェアー出品 (ベルギー)
- 1997年
- ミラノ・アート・フェアー出品 (イタリア)
ニース・アート・フェアー出品 (フランス)
- 2001年
- ケルン・アート・フェアー出品 (ドイツ)
ストーン・アート・フェスティバル (台湾)
- 2010年
- 個展 日本橋高島屋
-
彫刻
井上 京太
Inoue Kyota彫刻
井上 京太
Inoue Kyota- 卒年
- 文学部芸術学科美術専攻 1988/芸術専攻科芸術専攻 1989
- 作品名
-
一文字
イチモンジ
73 × 22 × 22 cm
石彫による美術表現
主な活動歴
- 1988年~
- 毎年社団法人二紀会に出展
- 1994年
- 横浜市にて個展
- 1995年
- 横浜市にて個展
- 1998年
- 横浜市にて個展
- 2001年
- 銀座にて個展
- 2004年
- 松本市にて個展
- 現在
- 二紀会会員
-
彫刻
鈴木 典生
Suzuki Norio彫刻
鈴木 典生
Suzuki Norio- 卒年
- 文学部芸術学科美術専攻 1989
- 作品名
-
大輪の花
タイリンノハナ
110 × 50 × 50 cm
石と真鍮による構成。
上向きに永遠の大輪の花を咲かせる。主な活動歴
- 1991年
- 金沢美術工芸大学大学院修了
- 1992年
- アートヒル三好ケ丘1992彫刻フェスーグランプリ受賞ー
- 1998年
- 第3回木内克大賞野外彫刻展-木内克大賞受賞-
- 2002年
- 第3回印旛村野外芸術展INいには野-大賞受賞ー
- 2007年
- 第22回現代日本彫刻展
- 2008年
-
ー個展-メタルアートミュージアム
ー個展-金沢市民芸術村
- 2017年
- いりや画廊(個展)
- 2019年
- Art Session TUKUBA 2019展
- 2022年
- 雨引の里と彫刻2022
- 2023年
- 中之条ビエンナーレ2023
- 現在
- 女子美術大学非常勤講師
-
彫刻
鏑木 啓之
Kaburagi Hiroyuki彫刻
鏑木 啓之
Kaburagi Hiroyuki- 卒年
- 文学部芸術学科美術専攻 1992
- 作品名
-
月光の下
ゲッコウノシタ
35 × 15 × 15 cm
大学時代から石彫をしています。
写実的な形を通して抽象的な精神性を表現しようと思って形作ってみました。
石彫なので目で見るだけではなく手で触れてみてほしいです。主な活動歴
- 1993年
- 東京都教職員美術展新人賞(彫刻)
- 1994年
- 東京都教職員美術展特賞(彫刻)
- 1995年
- 東京都教職員美術展特賞(彫刻)
- 1996年
- 東京都教職員美術展東京都教育委員会賞(彫刻)
- 1997年
- 東京都教職員美術展東京都教職員美術展賞(彫刻)
- 1999年
- 第31回 日展入賞(石彫)
石彫展vol.1(個展) 世田谷美術館区民ギャラリー
- 2003年
- Ak3企画vol.(グループ展)十一月画廊銀座
- 2006年
- 石彫展vol.1(個展)青華画廊銀座
- 2011年
- trico vol.1 (グループ展) 瀬田早美術館区民ギャラリー
- 現在
- 東京都公立中学校美術教諭
-
彫刻
飯沼 英樹
Iinuma Hideki彫刻
飯沼 英樹
Iinuma Hideki- 卒年
- 文学部芸術学科美術専攻 1998
- 作品名
-
Mercredi
メルクルディ
154 × 240 × 100 cm
寄木造にて人体のダイナミックな動きを制作しました。
主な活動歴
- 2005年
- エルンスト・バルラッハ賞(ドイツ)
- 2013年
- 六甲ミーツ・アート芸術散歩2013審査員特別賞(神戸)
- 2015年
- ルミネミーツアートアワードグランプリ(東京)
- 2016年
- 「闘ウ女神タチ」松本市美術館
- 2019年
-
「デジタルに変換された彼女がまさかの天然木変換」
キヤノンデジタルハウス銀座
- 現在
- 東京在住
フラワーアート
-
フラワーアート
村松 文彦
Muramatsu Fumihikoフラワーアート
村松 文彦
Muramatsu Fumihiko- 卒年
- 高等部 1970
- 作品名
-
曼荼羅
マンダラ
90 × 90 × 120 cm
主な活動歴
- 2008年
-
パリ ジョルジュサンク・フォーシーズンズホテル
ドイツ ハノーバー エルメスラウンジにて作品展示
- 2009年
-
フランクフルト ケルン ベルリン(バウハウス)
各美術館にて作品展示
- 2010年
-
椿山荘フォーシーズンズホテル作品展示
ドイツ ミュンヘン レジデンツ(旧王宮)にて作品展示
- 2012年~
2013年 - 表参道ヒルズにて個展開催
-
2014年~
2016年 - 上野旧岩崎邸にて作品展開催
- 2017年~
2018年 - ホテル雅叙園東京にて作品展開催
- 2023年
- 橿原神宮「春季献華祭」奉仕
- 現在
- フラワーアーティスト、村松園芸代表取締役
-
フラワーアート
臼庭 綾子
Usuba Ayakoフラワーアート
臼庭 綾子
Usuba Ayako- 卒年
- 文学部教育学科 1994
- 作品名
-
おくりもの
オクリモノ
48 × 60 × 2 cm
植物の自然な姿を大切にした花の世界に、妖精や鳥たちが登場する押し花アート。 Hygge ヒュッゲ、 それは、一言での和訳は難しい心の状態を表すステキなデンマーク語。私 は、デンマークでの生活で、何気ない日常の中、ホッとあたたかな幸せを感じた時、「この感覚が” Hygge”なのかもしれない。」と心で理解できたように思います。私の作品を通して、たくさんの方々に”Hygge”をお届けできたら幸いです。
主な活動歴
- 2002年
- デンマークNoldfyns Hoejskole 押し花講師
- 2003年
-
デンマーク王国マルグレーテ2世女王陛下へ押し花額を献上
Gartnerskolen Soehus (園芸専門学校) にて個展開催
- 2004年
- 帰国 押し花アートAyakos Blomster設立
- 2016年
-
個展「おやゆび姫をさがしに」 ふなばしアンデルセン公園
作品集「ヤータのお花旅」出版
- 2017年
-
作品集「ヤータのお花旅」出版記念展 ギャラリー ニイク
個展「みにくいアヒルの子 ようこそ日本へ」ふなばしアンデルセン公園
- 2018年
- 個展「ヤータ 鏡の国へ」 ふなばしアンデルセン公園
- 2019年
- 個展「イーダちゃんの花、お花のダンスパーティー」ふなばしアンデルセン公園
- 現在
- 2016年以降ふなばしアンデルセン公園にて年1回の個展開催と季節ごとの押し花ワークショップ開催